Amazonや楽天などのECサイトでPC用のマウスを探していて、聞き馴染みのないメーカーの名前がヒットするのは良くあることです。
「Perixx(ぺリックス)」もそんなブランドの内の一つ。
名前を見ただけではどんなブランドなのかもわかりませんし、良くある正体不明のブランドなのではないかと疑ってしまうのも無理はありません。
ほかにも、
・メーカーの評判が気になる
・どこの国のメーカーなの?
・購入しても大丈夫?
このような不安を覚える人も多いでしょう。
そこで、この記事ではECサイトで見かける気になるブランド「Perixx」について紹介します。
Perixxの商品が気になっているけれど、買ってもいいかどうか迷うという人はぜひ参考にしてみてくださいね!
Perixxとは?ドイツ発のPC周辺機器メーカーについて解説

Perixxはドイツのデュッセルドルフに本社を構える、PC周辺機器を取り扱っているメーカーです。
2006年にメーカーを立ち上げ、今では世界中で商品を展開するブランドに成長しました。
主力商品はマウスやキーボード

Perixxの主力商品は、マウスやキーボードなどの各種デバイスです。
特に、人間工学に基づいて作られるデザインのものが人気で、使い勝手の良い商品を多数展開するメーカーとして高い評価を得ています。
リーズナブルな価格も魅力
Perixxの製品はリーズナブルな点も人気を集めています。
ドイツの製品と聞くと高価なimageを持つ人もいるかもしれませんが、「実用性を兼ね備えつつ、すべての人にフェアな価格を追及する」というコンセプトのもと、手の届きやすい価格で提供しているのも魅力的なポイントと言えるでしょう。
日本法人もあって連絡が取りやすい
Perixxはドイツだけではなくアメリカや中国、そして日本にも支社がある世界的なブランドです。
日本法人があるということは、商品不良があってもスピーディーに連絡を取りやすいので安心ですね。
Perixxの信ぴょう性は?気になるブランドの信頼性について
Perixxは業務用からプロフェッショナル用まで幅広いラインナップを取り揃えるブランドです。
しかし、聞き馴染みのないブランドは信ぴょう性に欠けると考えて、購入に至れないという気持ちも良くわかります。
では、実際のところPerixxは信頼できるブランドなのでしょうか?
ここではPerixxの製品を購入しても大丈夫かどうかについて解説します。
Perixxの気になる口コミについて良い評価も悪い評価も交えて紹介
まず、多くの人が気になる口コミについて紹介します。
良い評価だけでは信頼できないという人も多いと思うので、悪い口コミも交えて解説します。
今回紹介する商品の口コミ比率は以下の通り。
星5:36%
星4:27%
星3:18%
星2:9%
星1:10%
【口コミの紹介で使用する商品】
※筆者も実際に使用しているマウスです。
Perixxの悪い評価・口コミ
- 本体が大きすぎる
- クリックボタンが押しづらい
- ポインターが勝手に動く
- 使用1日で動作しなくなった
- 「戻る」「進む」ボタンが使えなくなった
Perixxの良い評価・口コミ
- 値段のわりに良かった
- コスパが良いけれどサイズ感には注意
- 手首や指、肩への負担が減った
- 形状が使いやすい
- 慣れるとかなり使いやすい
Perixxの製品の総評
Perixxのマウスについては、日本人からはサイズが大きいというマイナスな評価が多く見られました。
この点について、筆者もPerixxのマウスを使用していますが、おそらく一般の人は慣れるまで時間がかかるのではないかと感じています。
筆者は手が大きく、これまで使っていた普通のマウスでは少し小さ目で腱鞘炎気味になっていました。そして、Perixxのマウスに変えたところ手に馴染み腱鞘炎も和らぎました。
手の大きい私が丁度いいと感じるのなら、手の小さい人にはかなり大きいでしょうし、一般的な手の大きさの人は慣れるまで少し時間が必要になるでしょう。
ただ、エルゴノミクスという特殊な形に慣れてしまえば、ほかのマウスに戻れないと感じるほど使い勝手が良いアイテムだと個人的には思っています。
また、サイズが大きいことに由来するボタンの押しづらさも慣れが必要です。
そのほかの悪い評価については、シンプルに商品不良が発生してしまっていたのではないかと思います。これについては、前述したように日本支社があるので、直接連絡をとって見た方が良いでしょう。
Amazonサクラチェッカーの結果は?
アマゾンの口コミにサクラが多いかどうかをチェックするサクラチェッカーの結果が気になる人もいるでしょう。
サクラチェッカーでサクラ度が高いとされたアイテムのなかには、実際の商品とかけ離れた評価のアイテムも多いので、Amazonで商品を購入する際は注意が必要です。
しかし、このサクラチェッカーはあくまで一つの判断材料でしかなく、この結果が悪いからといって必ずしも悪いメーカーとは限らない、という点はご了承ください。

今回使用したアイテムのサクラチェッカーの評価は5段階中4.29。

そのほかのアイテムも3.5~4.0付近で、基本的にはスコアの良いブランドといえるでしょう。
そしてサクラ度は0%で、指標としては安全な商品と言えます。
評価の悪さやサクラの比率が気になる人は参考にしてください。
Perixxは信頼できる!エルゴノミクスデバイスが欲しい人におすすめ
Perixxはドイツ発のPC周辺機器メーカーで、信頼できるブランドといえるでしょう。
筆者も価格に引かれて購入してからというもの、不自由なく使用できています。
たしかに、Amazonで見かける聞き馴染みのないメーカーのなかにはどこの国のものかもわからない粗悪品が紛れているのも事実。
ただ、Perixxに関しては拠点がどこかというのもはっきりしていますし、支社の住所まで明記されている優良メーカーでもあります。
「本当に買っても大丈夫?」と不安になっているのなら、ぜひ公式HPもチェックしてみてくださいね。

コメント